QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ゆたさん
ゆたさん
住所 熊本市長嶺南4-10-50
TEL  096-381-0510
営業時間 10:00~20:00
[ランチ]
11:30~14:00
店休日 日曜日、祝祭日
(祝祭日の土曜日は開店)
駐車場 4台

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年06月19日

SALE コーヒー豆特売





































今日はコーヒー豆のSALEの日ですぎゃー


昨日にくらべると頭痛が減っていい感じですニヤリ

だんだん梅雨らしくなってきたのですが暑いガーン




バラが咲きました桜
先週カントリーパークに行ったときこのバラは   熱情   でしたキラキラ

バラの名前結構面白いって知ってますか??
アイスバーグ、ピエルドロンサール、伊豆の踊り子
なかなかユーモアがあるでしょキラキラ


バラが好きな方たまには、カントリーパークもよかですよピカッ  

Posted by ゆたさん at 12:19Comments(4)珈琲市場

2010年06月18日

コーヒーの保管の方法について




















今日は雨しずく沢山降るみたいですねDOWN何故かしら頭痛がハンパなくブログを更新するのも微妙うるうるでもがんばりますアウチ

水出しパックがなくなりDOWN急いで作成しましたピカッまた、頭痛がピッピとか、いいつつさっきエリアさんとこにサンプルということで行ってきましたブーでもエリアさん接客中なので撤退してきました⇒http://areaplus8467.otemo-yan.net/

そうそう、昨日花麟さんより⇒http://karin.otemo-yan.net/質問があったので取り上げてみましたUP


コーヒーの保管方法についてグッ

コーヒーは出来る限り早く飲んでしまうのがOKです!とくに粉に挽いてしまった時点で酸化が始まりますDOWN挽いてからがんばって5日が限界です!たぶん5日目でも
香りは間違いなくなくなっていると思いますうるうる

で、粉にしてしまったら限界がありますげんなりそれを頑張るには

No.01早く飲んでしまうことグッ

No.02空気にふれないことチョキ酸化させないアウチ

No.03野菜室で保管がすること

こんな感じで、保管してみるとよかですよニヤリ


コーヒーを開封後、しっかり空気を抜いてください、輪ゴムなどでしっかり空気をシャットアウトダッシュ

次に密封容器今回はジップロックに入れてみました!!この時もなるべく空気を抜いてくださいチョキタッパーでもOK




冷凍庫に保管するとOKというお客さんが結構いますが怒出してすぐコーヒーメーカーで淹れてもおいしくないし香りはげんなりやめた方がいいですよピッピせめて一回常温にコーヒーを置いてからスタートしてくださいげんなり

基本野菜室でよかですキラキラ
それも暑くなってきてからぎゃー

1番守ってもらいたいのが空気を抜くこと肯く酸化を防ぐことピカッこれをしていただければより美味しいコーヒーが飲めると思いますパチパチ

これはこちらのかってな願望ですがえーっと…

美味しい香りのあるコーヒーを飲みたい方に電動ミルを購入して頂くのがよかと思います!いくら美味しいコーヒーでも粉にしたら限界がありますガーンお願いしますブー

花麟さんこんな感じでいいかな??

質問があったらいつでもお答えしますよグッ  

Posted by ゆたさん at 18:04Comments(8)コーヒー

2010年06月17日

アンパンマンGET

娘がひさびさ珈琲市場に登場ぎゃー

やっと元気になりましたグッ




















社長からアンパンマンをもらって大興奮キラキラ






























孫と遊んでるじぃとばぁでしたピカッ

おてもやん友達がまた一人増えましたピッピ
今日からがんばるのかなぁ!?

この方です⇒http://store.shopping.yahoo.co.jp/charel/index.html

応援しとこパチパチ  

Posted by ゆたさん at 16:06Comments(2)ファミリー

2010年06月17日

ネパールのコーヒー豆を焙煎しています

































社長が朝から焙煎中ダッシュ

暑いのにご苦労様です肯くパチパチ



ネパールのコーヒーですキラキラ
今回、熊本学園大学からの依頼でフェアトレードのコーヒーを焙煎していますブー

少しお勉強アウチ

ネパールのコーヒーについて、基本的に「ネパールにコーヒーなんてあるの?」とよくお客様から言われます。無理もありません。私達もフェアトレードに関わるまで、ネパールでコーヒーが作れることは、 知りませんでした。ネパールのコーヒーの産地はかなりの奥地にあり、化学肥料や農薬は使っていません。
ほとんどの農民は、牛糞を肥料として使っています。
途上国ではよくあることですが、近代農法が入っていないため、結果的に有機農法になっていることがあります。
「有機」と表示するためには、煩雑な手続きを必要とする認証がないといけないので、ネパールコーヒーは、有機やオーガニックという表示にはなっていません。
でも、実質的にはオーガニックと変わらないといっていいでしょう。




生豆ですピカッ

コーヒーは、急斜面の畑の空いたところなどの余った土地で作ることができます。
そのため土地の生産性が悪くて、自分たちの食べる物を作ることさえたいへんな農民たちにとって、 とても貴重な収入源となっています。

コーヒーは日常的に飲むものですがたまには
毎日飲むコーヒーをフェアトレードの物に変えていただくだけで、途上国の何百万人もの農民たちの生活が助かります。
無農薬でおいしいコーヒーなのに値段も手頃で、気軽にできる国際協力といえます。

あなたの暮らしの中に、フェアトレードのコーヒーを飲んでみませんか?  

Posted by ゆたさん at 13:55Comments(5)珈琲市場

2010年06月16日

珈琲教室3-2





時間の早いことびっくり夜の珈琲教室が始まりましたグッTORAJAの説明があってますブー


ピカッ今日は皆さんうまく淹れれるでしょうか???


今日のスパルタチームは動画を撮って勉強しますアウチ

緊張しすぎらず、頑張ってくださいニヤリ









ニコニコちゃんチームですブー

女王が頑張ってますパチパチ









試飲中
チョキ



うまくいったでしょうかダッシュ

社長の説明をちゃんと聞いてくださいね肯くすーぎーもーーーーー雷




動画で反省中ピッピ自分の欠点に気付きましたか?

お湯の一定、口と頭ではわかってるのに手がDOWN

頑張ってくださいガーン





後ろに食い殺すように見てる方がひょえーあーもしかして疲れてるだけしずく





今度はテストダッシュ

勉強してねチョキ女王ブー
















デザートタイムグッ

直さんのためにあんこトッピンググッ

いかがですか!?米粉ロールはケーキ





皆さんお疲れ様でしたキラキラ  

Posted by ゆたさん at 21:06Comments(2)珈琲市場

2010年06月16日

珈琲教室3-1





















今日は昨日と違って晴いい天気ですねブーべー暑かですねDOWN今日は珈琲教室があってます音符今日はブレンドの勉強ですダッシュ






社長の話を真剣にきいてくれてますキラキラ

でも、いったい何の質問だったんでしょうかアウチ


お湯の温度は大丈夫!?









今回のスパルタちゃんチームですピカッ


今日のいじめは沈黙キラキラ

前回、チャンピオンの珈琲の淹れ方を動画で復習中ピッピ




ブログ限定ポイントグッ

なぜあなたはダメかぎゃー

蒸らしが終わってから始まる一投目、、、、、、極小さい小さい円を、、、、、、、以上肯く

本日のデザートは昨日紹介した米粉のロールケーキですOK



さぁ来週は、中間テストニヤリ

今日のプリント見たがよかですよ生徒さんニヤリ  

Posted by ゆたさん at 16:55Comments(0)珈琲市場

2010年06月15日

米粉のロールケーキ作ってます










米粉のロールケーキ作ってみましたキラキラ

面白い話で焼けば焼くほど納得いかなくなるのがロールケーキ肯く今回はどーなっちゃうんでしょうかげんなり

まず材料から

米粉        65g
卵         5個
グラニュー糖   95g
ハチミツ      20g
生クリーム    100cc
グラニュー糖   50g

さぁがんばって作りますグッ

米粉をふるいにかけときますピカッ

卵、ハチミツ、グラニュー糖をボールに移します!豆知識⇒45~50℃のお湯を準備しときますニヤリこのお湯を少し大きめのボールに用意しときますしずく

後はハンドミキサーで白っぽくなるまでかけますUPミキサーをかけるときさっきのお湯の上ですると簡単にできますキラキラ


次に、米粉を投入ダッシュさっくり混ぜますこのときオーブンを180度にセットブー

バットに平に生地をながしたら、12~15分焼きますOK

焼きあがったら冷まして、生クリームを投入して巻いちゃします。
今回はあんこも一緒に巻いちゃいますパンパン

1時間ぐらい冷蔵庫でロールちゃんをおちつかせたら完成ですピカッ
  

Posted by ゆたさん at 18:55Comments(0)SWEET

2010年06月15日

今週のオススメ




































今週はキリマンブレンドですニヤリ


100g¥450を⇒¥330(税抜きです)


日本人は基本的にブルマンがおいしいと思っているお客さんが多いのですが、ヨーロッパではキリマンが1番人気なんですキラキラキリマンは香りが良い商品ですが酸味系になります!!

ここで、ポイントです!!

すっぱいコーヒーは苦手という方、1度珈琲市場のキリマンを飲んでもらいたいですブー

なぜなら古くなってからの酸味と豆が持っている酸味は全然違いますアウチ鮮度が1番です、挽きたてがいいのではなくいつ焙煎して、いつコーヒー豆を挽いたかが重要なんですピカッ鮮度のあるコーヒーを飲んでもらいたい今日このごろです音符

勝手な例えなんですが、カレーを作って1日目のカレーは普通おいしく2日目はもっとおいしいカレー、それから3週間以上たってからのカレーは普通腐ってすっぱいですよねDOWN僕は食べたくはないですうるうる鮮度のないコーヒーも3週間後のカレーとかわりないんです


鮮度のある、フレッシュなコーヒーを飲んで頂きたいです肯く

酸化は老化のはじまりです気をつけてキョロキョロ  

Posted by ゆたさん at 13:42Comments(2)珈琲市場

2010年06月14日

お勉強(珈琲の語源について)



最近、コーヒーのことについてブログしてなかったのでしてみたいと思いますグッ

今よく使っているコーヒーの漢字パー珈琲ピカッこれの語源がどっから始まりこの漢字が出来たとかそんな、お勉強が今日のブログですキラキラ最後まで頑張って書くので読んで見て下さいアウチ


ちなみにこの写真はパソコン教室で撮った写真です、自分がとったんですが自分じゃないみたい写真家の人はすごいピッピ




じゃ本題のはじまりはじまり音符

コーヒーはアラビア語のカフワからきていますぎゃーカフワは元々ワインを意味していたカフワの語が、ワインに似た覚醒作用のあるコーヒーに充てられたのがその語源からきていますカクテル一説にはエチオピアにあったコーヒーの産地カッファ (Kaffa) がアラビア語に取り入れられたものともいうのもありますOK


ちょっと難しいですねうるうる

もうちょっとついて来てくださいキラキラ

この語がコーヒーの伝播に伴って

トルコ(トルコ語 kahve)⇒イタリア(イタリア語 caffè)を経由し⇒ヨーロッパ(フランス語: café、ドイツ語: Kaffee、英語: coffee)から世界各地にひろまっていきましたキラキラ

で、まぁながなが書いたのですが日本ではってやつなんですが肯く

日本語のコーヒーは江戸時代にオランダからもたらされた際の、オランダ語の"koffie"の音(コーフィー)に由来されていますパンパン

コーヒーって漢字は当て字って知ってましたか??

珈琲←これ本当は当て字なんですわー

この珈琲って漢字は大垣藩藩医の息子であった蘭学者宇田川榕菴(うだがわ ようあん)が考案し、蘭和対訳辞典で使用したのが、最初であると言われていわれていますピカッピカッ

これ以外にも、「可否」(可否茶館)、「カウヒイ」(大田南畝『瓊浦又綴(けいほゆうてつ)』)、「哥非乙」(宇田川榕菴『哥非乙説』)などの表記も過去には用いられてましたブー

コーヒーの語源はこんな感じですピッピ
最後まで読んでくれた人ありがとうニヤリ

ちなみに中国語では「咖啡」(kāfēi)て書くみたいですよ雷
  

Posted by ゆたさん at 18:43Comments(2)コーヒー

2010年06月14日

ハイテク



















やっと購入!!!アウチ

ついに購入グッ

野菜の水切りしずく

これ結構お値段おたかめキラキラ

ほしいといってはや2年ピカッ

今から頑張ってもらいますブー

エリアさんとこにアラワレタ美恵子とうとううちのブログにも登場DOWN

あーあって感じですDOWN

この水切で回してみましょうか怒  

Posted by ゆたさん at 13:28Comments(2)珈琲市場

2010年06月13日

カントリーパークに行ってきました

今日は雨雨のはずが晴くれたんでラッキーでしたキラキラ

娘復活祭としてカントリーパークに行ってきましたダッシュ




一人で突っ走って行ってますガーン


ご機嫌ちゃんですラブ

知ってますか?入場料がいるって?
大人¥300ですDOWN



中にはいったら!たいが綺麗かですよ音符

こんな感じでバラがいっぱいでしたにっこり




バラが何種類もありましたよOK

バラが好きな方にはおすすめです桜


奥の方に行くとアスレチックがありましたキラキラ


最高に盛り上がってる方が、、、、、UP




いつのまにかお友達、子供ってすごかですよねパチパチ

調子のってみしらぬオネエちゃんサッカーをパクッテマスピッピ










今噂の牛さんもいましたブー







相当、疲れたのかただいま爆睡中ですアウチ

今日はリフレッシュしたので明日からまたガンバロ旗  

Posted by ゆたさん at 21:08Comments(2)ファミリー

2010年06月13日

免許きりかえ行って来ました

朝から免許更新に行って来ましたぎゃー

日曜日なので、人、人、人でしたうるうる

もっと早く行っとけばピッピ

ぎりぎりの更新でした、実をいうと明日までガーン

さすがに焦っていってきましたダッシュ


























一時間講習ですわー

シートベルト違反DOWN

残念きをつけますブー

昼から晴ので公園に娘をつれて行きますキラキラ  

Posted by ゆたさん at 11:29Comments(2)ファミリー

2010年06月12日

常連さん⑦

紹介しますニヤリ





アートギャラリーモトカワの社長ですキラキラ
(3人いるけど、どなたでしょ??)
http://www.motokawa.com/←覗いてみてくださいにっこり
なんと、今日の朝6時からゴルフをしてきたそうですダッシュ

なんと3時半起きパチパチゴルフのときだけは早起きできるらしいです肯くなんか尊敬ブー

趣味があるってよかなぁって思いましたうるうる

そうそう、娘が完全復活雷

明日はひさびさ晴たら公園に連れと行こうと思いますダッシュ

晴祈っとこキョロキョロ
  

Posted by ゆたさん at 15:54Comments(0)ファミリー

2010年06月12日

SALE コーヒー豆特売

本日コーヒー豆特売の日ですキラキラ

コーヒー豆全品25%OFFUP

特にオススメは水出しコーヒーパックアウチ暑くなってきたのでオススメですブー





















雨が降るかもしれないので傘をわすれずにグッ

あ、そうそう今日もさやペイントさんのお店に行ってきましたダッシュ今日は道に迷わず到着しましたダッシュ  

Posted by ゆたさん at 11:48Comments(2)珈琲市場

2010年06月11日

塗ってみました




































2時すぎから作業開始ブー

約1時間半DOWN

今日は天気よかですね晴

こればっかりは雨ではできないので

頑張りましたアウチ

上の写真が完成系ですグッ
半分ですが、、、塗料切れで中止しましたダッシュさやさんまたオジャマシマス足跡

以前はこんな外観でしたガーン


















塗りだすと意外と時間を忘れて没頭できましたグッ

以外に楽しくはまっちゃいそうですピカッ



また、天気がよか日に頑張ります!  

Posted by ゆたさん at 18:06Comments(4)珈琲市場

2010年06月11日

朝から、、、捜索さやペイントさん!

朝から珍道中でしたアウチ

昨日の、夕方母と家族会議!珈琲市場の玄関のまくら木を暑くなる前に塗ってくれんかなぁという指令がでましたDOWN正直断りたいのがやまやまDOWNでも、店のために、、、、、、、、、、、、、、、、、、

げんなり

以前、パソコン教室で一緒に勉強したさやペイントさんを思い出し急いで電話ブー


さやさーーーーーーーーーーんキラキラニヤリニヤリグッ


もう親切なことチョキさやさんのアウチありがとうございます肯く

http://www.saya-paint.jp/←さやさん所のホームページですOKぜひ、覗いてくださいチョキ
ここまでは、最高でしたここまではグッ

朝9時の約束が、、、カーナビ君は目的地です、運転ご苦労さまですしずくさやさんの店がなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーいうるうる

それから30分近く捜索ダッシュ

見つからずDOWNとうとう携帯電話何回もとーてた場所でショック
でしたうるうる

で、とうとうGETした塗料君達ですグッ







夕方より作業を開始したいと思います肯く

朝の珍道中でしたピカッ  

Posted by ゆたさん at 11:54Comments(1)珈琲市場

2010年06月10日

娘やや復活

娘がやっと復活ぎみアウチ

病名は突発性発疹ブー

高い熱が3~4日続き、熱が下がると同時に、おなかや背中に赤い発疹が出る病気。生後6~12カ月に多く、初めての発熱がこの病気という子も多いらしくピッピ 季節を問わずに発生し、はしかや水ぼうそうのように感染力が強くないのが特徴だそうです!!

ネットに赤ちゃんは意外と機嫌がよくって書いてあるのですがDOWNうちの娘は相当機嫌が悪く最強でしたガーン

うちの姫には、甘えん坊で最強で雷

自分にはかなり反抗期怒
大丈夫って頭よしよししただけで、最強に泣いて手がつけられませんでしたしずくちょっとボヤキですげんなり










まぁ熱がないだけホッとしていますピカッ後は早く発疹が引けば安心ですうるうる

早く元気になぁーれグッ
最強娘ぎゃー  

Posted by ゆたさん at 17:13Comments(2)ファミリー

2010年06月10日

ランチタイム中




















今日のランチブー

A パスタ パスタ
  前菜風生春巻き
  パスタ(ガーリックウインナーと夏野菜のトマトソース)
  コーヒー

B サンドイッチ食パン
  グリーンサラダ
  ベーコンエッグor生ハムチーズサンド
  コーヒー

C ハンバーグ
D ミートソースグラタン
E カレードリア
F ステーキピラフ

になってます肯く

  

今日はよしよしさんがランチしに来てくださいましたアウチありがとうございますキラキラキラキラ

今からAREA PLUSさんの所に行かれるそうですダッシュhttp://areaplus8467.otemo-yan.net/楽しんできてくださいうるうる

さぁ仕事しょ肯く
  

Posted by ゆたさん at 14:07Comments(0)珈琲市場

2010年06月09日

店の配置チェンジ②

だいたい完成しましたげんなり

疲れたDOWN

4時間ぐらいかかりましたDOWNDOWN

なかなか収まりがつかず大変でしたピッピ






焙煎機の前がすっきりさせてみましたパチパチ












配置チェンジ中ピカッ











明日は配置チェンジに気付く人はいるのかなぁ肯く


疲れたので本日店じまいダッシュ
  

Posted by ゆたさん at 20:43Comments(0)珈琲市場

2010年06月09日

店の配置チェンジ

夏に近くなり暑い日が始まります晴

天気がいいのは好きなのですが焙煎士の社長は大変ですうるうるDOWNDOWN

少しでも涼しくする為に店の配置を今、チェンジしていますキラキラ

今まではこんな感じですピカッ






掃除中ですグッ

今から大移動しますガーン


完成したらまた書き込みますブー


ではわー
  

Posted by ゆたさん at 18:21Comments(2)珈琲市場