QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ゆたさん
ゆたさん
住所 熊本市長嶺南4-10-50
TEL  096-381-0510
営業時間 10:00~20:00
[ランチ]
11:30~14:00
店休日 日曜日、祝祭日
(祝祭日の土曜日は開店)
駐車場 4台

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年07月31日

朝から勝手に激写③






















今回は自宅の前にあるお店の紹介ですブー

近すぎてまだ1回もいったことがない

はまさき村さんグッ

面白いもので家の前なのに1回もいっとことありません

でも、絶対刺身が美味しいところだと思います。

結構、魚の車??あの活きたまま、もってくる車が止まっています車

なので、刺身を食べに今度行ってみようを込めて今日はブログに載せましたピカッ

と写真をカメラ撮っていたら




熱射病にかかりそうな外のお仕事の方がいらっしゃいました。

暑かろぉーピッピ

今の時期本当に、外のお仕事の方大変ですよね

お疲れ様です肯く

でも、厨房もサウナみたいにかなり暑いです。

夏は熱さとの戦い、頑張りましょう。  

Posted by ゆたさん at 15:22Comments(2)激写スポット

2010年07月31日

SALE コーヒー豆特売

































本日はコーヒー豆のSALEです。

7月最後の日です。

っていっても何もないんですけどねうるうる

さぁ頑張って仕事しょ

それにしても、暑かぁグッ  

Posted by ゆたさん at 11:28Comments(0)

2010年07月30日

ガトーショコラ
























今日はガトーショコラを作ってみましたのでレシピを紹介しますグッ

時間がある方1度焼かれてみてください。

では材料から

チョコレート150g
卵5個
バター100g
アーモンドプードル100g
コーンスターチ30g
グラニュー糖100g

作り方ですブー

1、下準備が大事!!
  アーモンドプードルとコーンスターチはふるいにかけときます。
  卵は卵黄と卵白にわけます。



チョコレートとバターは湯煎します。

レンジにかけてもグッです、お好みでしてください。

チョコレートが溶けたらOK鍋からあげてください。



2、卵白を泡立てますキラキラ



ほんの一握りグラニュー糖をいれます。

お祈りみたいなもんです、泡立てがうまくいきますように音符



グラニュー糖は三回にわけて投入します。

自分はしっかり泡立てするので

目安としてはボールをひっくりかえしても大丈夫なぐらいまでがんばりますぎゃー

こんな感じが完成系です。

ちょっと時間かかるのですが、ここで泡立たないと美味しくなかですのでご注意をダッシュ

最後に泡だて器で極めを均等にすれば

泡立て終了です。







3、チョコレートに戻ります、アラ熱が取れたら卵黄を投入



しっかり混ぜて下さい流れ星


次にふるいにかけた、アーモンドプードルとコーンスターチを投入





4、混ぜ合わせますチョキ


2回にわけます。
最初に半分ぐらいをチョコレートの方に投入
しっかり混ぜます。


次にゴムベラでさっくり混ぜます

ここで綺麗にまぜないと、焼きあがって完成して切るときにマーブルになってしますのでご注意をげんなり


混ぜ終えたら型に流しこみます、空気抜きもしてくださいね、

3回ぐらい台に落としてあげてください。

このときオーブンを200度にセットしといてください。













5、焼きます



200度で8分

180度で25分

焼いちゃいます。
























竹串で真ん中のさして引っ付いてこなければ完成ですダッシュ

アラ熱をとって冷蔵庫でねかしたら完成です。

最後まで読んでくれた方ありがとうございました。

1度試してみてください。  

Posted by ゆたさん at 20:33Comments(0)SWEET

2010年07月29日

お勉強























娘が遊びに来ていますグッ

おかあさんといっしょの本でお勉強中!!

楽しくお勉強していますキラキラ

今月もあと2日

8月は相当暑い日が続きそうです

熱中症にはご注意をダッシュ

ちなみに8がつはランチを食事して頂いたお客様に限りクラッカー

デザートをプレゼントアイスクリーム

時間がある方遊びにきてくださいね肯く  

Posted by ゆたさん at 16:50Comments(0)ファミリー

2010年07月28日

フロランタンスティック




















あ、もう7時になってるピッピ

今日はコーヒー教室がなかったので

今まで真剣にクッキーを焼いていましたブー

フロランタンキラキラ

これが好評で

すぐなくなってしまいクラッカー

いつもお客さんから嬉しいクレームがげんなり

焼きあがりました、、お好きな方買いに来てください肯く

レシピは⇒ttp://yutaka5014.otemo-yan.net/e316414.html

今から頑張って包装しますパチパチ

  

Posted by ゆたさん at 19:25Comments(0)SWEET

2010年07月28日

ウッドデッキを作ってみます!!







































不器用な自分がウッドデッキをこのスペースに作ってみようと思いますガーン

ながーーーーーい目でみてください。肯く

昨日サンコーに行き土台となるレンガとセメント関係を購入してきました。

夜に行ってしましい定員さんもいなくDOWN

1人で頑張って荷台にのせ、自分の車につんできました車

おかげで腰が少し悲鳴をあげてきましたピッピ



今年完成を目標に作っていきたいて思います。

これだけでただ今金額にして約8000円

いくらかかるかってのも楽しみなもんです(笑)
  

Posted by ゆたさん at 15:04Comments(2)ウッドデッキ

2010年07月27日

コーヒーミルの選び方


































最近コーヒーのことについて全然ブログしてなかったのでガーン

反省の気持ちを込めて頑張りたいと思いますグッ少し長くなりますが最後まで読んでいただけると嬉しいですダッシュ

美味しいコーヒーを飲むためには大きくわけて3つ
No.01コーヒー豆の鮮度
No.02器具
No.03

簡単にわけると3つです。

今回は、器具のコーヒーミルについて書き込みたい思いますにっこり

やっぱりコーヒーを購入する際、粉でお買いになった場合香りは頑張って4日ぐらいしか美味しさは保てませんDOWN(保管の仕方⇒http://yutaka5014.otemo-yan.net/e326378.htmlを覗いてみてください)ここで、考えて頂きたいのがスーパーや大手の粉に挽いてあるコーヒーはいつ焙煎して、いつコーヒー豆を挽いたかわかりません。そんなコーヒーを飲んで香りがある!とか私はコーヒー通とか言う方、やめてほしいです。酸化したコーヒー豆を飲み続けたら、老化現象なはじまりです。できれば今日からせめて、いつ焙煎していつコーヒーを挽いたかわかるピカッコーヒーを飲んで頂きたいですキラキラ

で、話をもどしますパー

鮮度がわかっているコーヒー豆でも、香りは約4日、このコーヒーをより美味しく飲もうと考えたとき豆で購入してもらって、ミルで1回ごと挽いてコーヒーを飲むのをオススメしますチョキ

コーヒー好きの方で、手引きのミルにあこがれるお客様が結構いらしゃいますが、これだけは考えてみてください。毎日さぁコーヒーを飲もうと思って準備をはじめて、コーヒーを飲むまでイガイと時間がかかります。休日の時間がある日だといいのですが結局めんどくさくなりコーヒーを買いにきたとき粉になってしまいます。理想と現実ってなんでも違うじゃないですか!コーヒーでも毎日と考えると手引きのミルはオススメはしません。これが現実です手引きのミルってカッコいいんですけどね!!

オススメは手軽な電動ミルですぎゃー

電動ミルの選び方なんですが、、、ブー
ここがポイントですグッ

せっかく電動なのにコーヒーの粒が揃わなかったら意味が全然ないです流れ星
なぜにこのことについて言ったかといいますと、カットミル、コーヒーメーカーについているミル、このようなプロペラ式のミルは自分の感覚で豆を挽いてしまいます。豆によって挽き方が変わってきます。


⇒これがプロペラ式ですガーン

コーヒーには細挽き、中挽き、粗挽きと3つの挽き方がありますプロペラ式になるとこれを自分の感覚でしなければなりません。なので粒は揃わないのでプロペラ式のカットミルはオススメしませんげんなり

ミルを購入する際、1番の重要なことは、粒が揃うことピカッ

なので、粒の目盛りがあるミルを購入してください。

それが、美味しいコーヒーを飲むポイントですパチパチ





このようにミルに目盛りのあるミルをオススメします。

目盛りがないミルは買う意味がありませんのでご注意をうるうる

1杯のコーヒーを本当に美味しく飲むためには必要なのがミルです。

だいたい1万円ぐらいで購入できます、自分の財布と相談して購入してください!!

最後まで読んでくれた方

ありがとうございます肯く



  

Posted by ゆたさん at 17:48Comments(8)コーヒー

2010年07月26日

ガネ軍団






















これ何だかわかります??

昨日、姫の実家に用があって帰ってきましたダッシュ

で、今日の朝帰って来たときに

朝から、持たせてくれた

ガネです。

ガネってわかんないですよね??

カニのことです、本当は川ガニのことです。

これがまた、BEERに最高焼酎

タラバ、ズワイにくらべて

食べにくいんですがかなり味があって

あまーくなんか凝縮した感じです。

自分としてはガネのほうが好きかもぬふりん

たまーにスーパーとか海沿いの道の駅に売ってあるんで

行かれた方は食べてみてください。

1度たべたらハマリますよグッ  

Posted by ゆたさん at 15:24Comments(0)ファミリー

2010年07月24日

実家のペットさま




















家の実家のペットさまです犬猫

長老のイチローさまです。

人間だと100歳ぐらいですかね、耳もきこえないんですが

母の忠実な子分ですブー



































新しいファミリーのこひめ!!

こいつが相当な悪で

いつも父、母は振り回されています。

実家の危険なペットですガーン

そうそう、なんで実家に帰ったかといいますと

父のパソコンがある事情で粉砕DOWN

兄が新しいパソコンを送ってくれたので

それを設置しにいってきました。

自分はあまり詳しくないので大変な思いをしていると

このおバカが

邪魔してきて

最悪でしたガーン







かなりムカついたので、制裁をあたえたら

逆ギレされました

ムカつく猫です。  

Posted by ゆたさん at 18:55Comments(2)ファミリー

2010年07月24日

SALE コーヒー豆特売



































本日はコーヒー豆の特売の日ですぎゃー

それにしてもあつかDOWN

こんな日はお家カフェはいかがですか??

簡単にできる水出し珈琲がオススメですチョキ

その上にバニラアイスなどのせてみて

ちょっとしたSWEETの完成です音符



昨日のデジカメ教室でならった感じでカメラ撮ってみたのですがうまくいきません。

前崎さん原田さんごめんなさいピッピ

さぁ頑張って仕事しょキラキラ

  

Posted by ゆたさん at 11:51Comments(6)珈琲市場

2010年07月23日

デジカメ教室



















これは自分が撮った写真ではありませんくすん
この写真を目標するという気持ちを込めて写真を貼り付けました!!

今日は、ACTIVEさんに講師をして頂き、デジカメの写真の撮り方をカメラ

教えていただきました。

で、これは先生が撮ってくれた写真ですカメラ

センスDOWNDOWN
自分のセンスのなさにかなりショックしずく

今日はかなりへこんでますDOWN

あーセンスガーン

ほしかセンスキョロキョロ

どっか売ってないかなぁピカッ

今なら絶対買うのになぁクラッカー

でも、ボヤイてもしかたないうるうる

明日から少しでも

先生に教えていただいたことを流れ星

練習して、自分のものに出来たらいいなぁっと思い頑張りますグッ

なので

先生の写真を、今日は使いました

先生に追いつきまでは無理のなで

少しでも、マネできるようにぎゃー

がんばりますOK

では、前崎さま、原田さま今日は大変ありがとうございました肯く

この場をかりてもう一度

お礼が言いたくブログしました

今日はありがとうございましたアウチ

それと、原田さん例の話は絶対参加しませんニヤリよろしくです!!  

Posted by ゆたさん at 18:33Comments(6)珈琲市場

2010年07月23日

お中元のよろしくお願いします






















お中元SALEですぎゃー

おてもやんみたで20%OFFUP

しちゃいますニヤリ

よろしくおねがいしまーすグッ

今、母は送り状を一所懸命書いています

いつも、買って頂くブテッイのララさんから注文いただきました⇒http://navikumamoto.com/096-387-1225/ありがとうございます。

送り状作成に何回失敗するのか楽しみですキラキラ

今日は今からデジカメのお勉強を

店で商工会議所の方としまーすブー

がんばるぞ!
  

Posted by ゆたさん at 14:46Comments(0)珈琲市場

2010年07月22日

人生初のプール
































娘が遊びに来てますブー

人生初のプールですキラキラ

びびって座れませんガーン




















でも、彼女は満足そうですUP



















今は困ったもので

お客さんがいらっしゃるのに

1人で

はしゃいでいますピッピ

皆さんスイマセンげんなり  

Posted by ゆたさん at 17:35Comments(2)ファミリー

2010年07月22日

朝から勝手に激写②
























朝から激写パート2ですダッシュ

今回は朝日塾ガーン

今の子達はよく勉強をしますねブー

夏休みにはいってすぐガーン

もう塾通いDOWN

まぁあくまでも昔の考えなんですがピッピ

高校受験の前に塾にいって勉強する

後の小さい子達は外で遊ぶサッカー

これが、普通だったような気がします

でも最近では小学校入ったばっかりの子も

夜遅くまで結構塾でお勉強してます

正直なんか微妙DOWN

やっぱり、勉強は大事だと思います肯く

しかし、僕達の幼いときのころは

子供は外で遊び

親に怒られてから勉強をする

こんな感じで

ひたすら

夏休みをエンジョイしていた気がしますぎゃー

考えが古いんですかねべー

なんだか

今の子達は、夏休みって楽しいだろうかと

勉強も大事!間違いなく!

でも、もっと大事なものがあると思いますブー

珈琲市場の父と母は必ずあいさつに厳しく

ひとをみて

必ずあいさつ

今になってはすごいありがたい教えだったと

思ってます

遠くに知り合いがいた時は頭だけでもさげろ

大人になったらこんなこと当たり前!

それだけでも家の父、母の教育はありがたかったなって思います

次は、自分が親になり娘に教育ときたら

こんな普通のことをちゃんと教えていけたらって

思いながら歩いてきましたダッシュ

まぁ夏休みを楽しんでもらいたいですキラキラ

  

Posted by ゆたさん at 12:26Comments(0)激写スポット

2010年07月21日

珈琲教室






珈琲教室夜の部ですキラキラ

生徒さんの作品を最初に載せました

はぁDOWN


上手かげんなり

何かショックブー

くまさんに見えますよねグッ










ちなみに、この方がラテアートして頂きましたキラキラ

今日はドリップも上手だったみたいです流れ星












珈琲教室の時に食事にきた常連さんです怒

メニューは

鶏肉の薬味ソース

ライス

珈琲

を食べてくれてます音符








テスト中の直さんですキラキラ

先週できなかった中間テストを

早く出席した方からスタートしましたダッシュ

このテストに対する姿勢

最高ですピカッ

でも

点数は??直さんキョロキョロ










この方はあえてふれませんぎゃー












中間テストは

ちなみに満点者が2名でましたピッピ

2名は、、、、、

次回のお楽しみでチョキ








ブタさんですアウチ


上手かDOWNショックうるうる









今回は珈琲を楽しむをテーマに生徒さん達は頑張りました

ぜひ

エスプレッソマシンを

お持ちの方はラテ・アートを

楽しんでみてはいかがですか??

告知ですダッシュ

珈琲市場では

8月、ランチを食べて頂いた方には

デザートサービスケーキ

します肯く

ぜひ、お友達と一緒に、家族と一緒に、お一人でも

珈琲市場に遊びにきてくださいOK
  

Posted by ゆたさん at 21:15Comments(0)珈琲市場

2010年07月21日

珈琲教室

今日は珈琲教室があってますぎゃー

今回は今はやりのエスプレッソについてですキラキラ

最後に生徒さんにはラテアートをして頂きます肯く

エスプレッソについて軽く話ときますブー

エスプレッソ (espresso) は、コーヒーの一種で、イタリアやフランスではもっともよく飲まれるコーヒーである。風味が濃い、こくのあるコーヒーで、イタリアで Caffè といえば、普通これをさしますグッ

エスプレッソマシンもしくは直火式のマキネッタという専用の器具を用いて、深煎りの微細に挽いたコーヒー豆をカップ型の金属フィルターに詰めて、9気圧の圧力と約90℃の湯温で20から25秒の抽出時間で約1 オンス(30 ml)のコーヒーを抽出したものです。ラテ、カプチーノはエスプレッソにミルクを注いだのが今日のお勉強です。











頑張ってお絵かき中ですブー

















泡立てたミルクが⇒フォームドミルク


温めたミルクが⇒スチームドミルク


言葉だけでもおぼえて下さいねキラキラ










生徒さんの作品ですチョキ










クマさんですパチパチ

自分より全然上手です

始めて書いたとは思えないできばえグッ








エントリーNO.2
ウサギのつもりがネズミ



こちらも上手です!!

皆さんほんと始めて??怒

自分は練習しても全然うまくなりませんDOWN

先生交代しょうかと考えてしまいますガーン

こんな感じで珈琲を楽しむピカッ

それが今日の珈琲教室でしたパチパチ

ラテとカプチーノの違いはちゃんとわかって頂いたかな??



心配な

2代目でした

さぁ今から午後の部の生徒さんの準備をしますグッ  

Posted by ゆたさん at 16:51Comments(0)珈琲市場

2010年07月20日

新豆の紹介
























新豆の紹介ですキラキラ

コスタリカ・サンタアニタ農園の珈琲ですブー

1900年の初頭。コスタリカの地“ナランホ・ウエストバレー”に最初に入植したと言われる人 “Jurio Sanze`s Lepez”(フリオ・サンチェス・レピス)は、素晴らしい地形と肥沃な火山灰土壌に大そうほれ込み、自分がこの地でコーヒー作りをする事が運命と感じました。
そして、1世紀の月日が流れ、5代目当主に代々受け継がれたその地には、たわわに実った真っ赤なコーヒーチェリーが四方の山肌を真っ赤に染めるまでに完成されて行きました。
現在の当主“Juan Manuel Sancez`s ”(フアン・マニュエル・サンチェス)は、近隣のSan Antonio de la cuevaの農園共労者とともに情熱的、また、伝統を重んじた農法を踏襲し、偉大なる先人たちが守り抜いた美しき自然をファミリーと農園共労者の共通の遺産として変わらず守っています。

特  徴:やわらかい風味の中に確かに感じる事が出来る甘味、豊かな香りだけでも十分満足 できそうな香りを備えてます。

¥600です今回夏カフェSALEで















をきって持ってきてくださいねグッ

新豆の紹介でしたパチパチ  

Posted by ゆたさん at 17:55Comments(0)コーヒー

2010年07月20日

夏カフェSALE


















夏カフェSALE開催中キラキラ

クーポン券を持ってきて頂ければブー

コーヒー豆通常価格より20%OFF!!

お中元などに使ってください

お願いします肯く

  

Posted by ゆたさん at 15:41Comments(0)珈琲市場

2010年07月20日

この夏熊本が熱い

























この夏、熊本が熱い!!!

2009-2010 JBL 優勝のリンク栃木ブレックス
VS
本場アメリカIBLのバンクーバーボルケーノーズ

が開催されますキラキラ

時間がある方ぜひみにいってください

バスケットは観にいくと迫力が全然ちがいますよアウチ

ダンクしてみたい27歳でしたOK


  

Posted by ゆたさん at 13:38Comments(0)紹介・告知

2010年07月19日

娘の今日のご飯


















娘のご飯ですぎゃー

アンパンマンのいなり寿司

可愛くないですか??

っていうか

アンパンマンDOWN

絶対儲かってますよねげんなり

アンパンマンの次はなんになるのでしょうか??

まぁ喜んでいるのでOKってことで

娘はアンパンマンはいつ言えるようになるでしょかねぇ

彼女はアンマ、アンマ音符

としかいえません

がんばれ娘グッ  

Posted by ゆたさん at 12:59Comments(0)ファミリー