QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ゆたさん
ゆたさん
住所 熊本市長嶺南4-10-50
TEL  096-381-0510
営業時間 10:00~20:00
[ランチ]
11:30~14:00
店休日 日曜日、祝祭日
(祝祭日の土曜日は開店)
駐車場 4台

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年06月30日

鶏ハム作成中



















先日norinoriさんのブログを拝見していたら⇒http://unh.otemo-yan.net/e331823.html鶏ハムのことが載ってまいたにっこりこらは真似させてもらちゃおってことで昨日の夜から作成中ピカッ簡単なので家庭でも出来るので紹介します!!

材料はピカッ
鶏むね肉 3枚
砂糖
肉1枚に大1/2~1(肉の大きさによる)

肉1枚に大1/2~1(〃)
粗引きこしょう、ハーブなどです

No.01最初に一晩鶏肉の皮をとり砂糖→塩の順でまぶしビニール袋で密封して半日から一日おいてください

No.02

砂糖、塩を流水で洗い流して、ラップで形を整えてください流水で流すのは30分ぐらいいた方がいいみたいですグッ(水を拭き取って今回はブラックペッパーを振りかけてラップで形を整えました)


No.03お湯をたくさん沸騰させ②を投入。約2分ぐらい加熱しますブー


2分したらひを止め、人肌ぐらいになるまで放置してきます。
省エネOK






今、自分はあら熱をとってます、そろそろ冷蔵庫に投入

これで完成パチパチ簡単楽チン肯く

明日が楽しみです!鶏ハムをつかってパスタもいいなぁぺペロンちーの上とかにのせたりサンドイッチにはさんだりあー早く明日がこないかな??  

Posted by ゆたさん at 18:51Comments(2)ファミリー

2010年06月30日

やっと掃除



















お客さんからクレームDOWN

熱帯魚の掃除をやっとしましたキラキラ

最近掃除もしてやらずえさもやらずスパルタで育ててましたブー

ゴメンネの気持ちで一生懸命掃除させていただきました!!

今日はかなり雨ですねDOWN

土砂崩れとかないならいいけどですねアウチ

さぁ今日はとりハムを作成しまーすグッ

後ほどアップしますので、お楽しみにクラッカー  

Posted by ゆたさん at 11:54Comments(2)珈琲市場

2010年06月29日

アイスコーヒーを焙煎しています






































長崎からの珈琲の注文で社長は焙煎中ですグッ

だんだん、暑くなってきたのでこれからはアイス珈琲が美味しい時期になってきましたしずく珈琲のお勉強をちょこっとします。

焙煎の具合で名前が変わってきます。上の写真のような焙煎はイタリアンローストぐらいですキラキラ

大きくわけて8種類ピカッ

浅煎りから⇒深煎り
No.01ライト
No.02シナモン
No.03ミディアム
No.04ハイ
No.05シティ
No.06フルシティ
No.07フレンチ
No.08イタリアン

No.01No.04が上
No.05No.08が下です。


















焙煎の度合いのことを焙煎度といいます、焙煎度の低いものを浅煎り、高いものを深煎りと呼びます。浅煎りされたコーヒー豆は薄い褐色で、深煎りへと進行するにつれて黒褐色へと変化し表面に油がにじみ出てきます。浅煎りと深煎りの中間にあたるものを中煎りと呼びます、珈琲市場の珈琲は基本中煎り焙煎ですキラキラ


今飲まれているコーヒーはなんですか??言葉だけでも知ってみてくださいニヤリ

大事のことが1つわー

今日はおてもやんのランキングに入ることが出来ましたチョキすごい嬉しいです、AREAさんいろいろと教えていただきあざーすうるうる今日までSALE⇒http://areaplus8467.otemo-yan.net/覗いてください!あ、よしよしさんもあざーすうるうるいつも電話してゴメンネダッシュ2人には感謝していますありがとうございます肯く
  

Posted by ゆたさん at 18:05Comments(0)珈琲市場

2010年06月29日

邪魔してほしくない時間


















雨すごかったですね、もうだいぶん止んできたんですが、朝から仕入れで濡れましたうるうる最低ですDOWN

まぁさておき、黄檗屋さんが来てくれましたUP

黄檗さんは今イベント中キラキラ




黄檗さんのパパは、ゆっくり漫画本を読みたいのに

誰かしら邪魔して読めませんげんなり

そっかくのゆとりの時間を

邪魔してごめんねパパグッ







今日はサッカーみんな観ますよね??がんばれ日本パチパチ

さぁ仕事しょ肯く
  

Posted by ゆたさん at 12:17Comments(0)ファミリー

2010年06月28日

美味しいコーヒーへのこだわり(ポットについて)



















お客様がコーヒー豆を購入される時にお話するのがどーやって淹れられます!?問いかける時があるのですがコーヒーメーカーで淹れますという方50%ぐらいで後は自分でコーヒーを淹れる方が50%ぐらいいらっしゃいますキラキラ今日は自分で淹れられ50%の方にコーヒーをおいしく飲む方法について今日は書き込もうと思いますにっこり

あえてポットってタイトルに書いた理由は、やかんでは美味しいコーヒーは飲めませんガーン

こんな方もいらっしゃいますガーン電気ポットを押しながらコーヒーを淹れてる器用な方DOWNたぶんそれは、淹れてるというか流してるか浸してるが正解ですげんなり決してコーヒー豆を10%も引き出してない、使ってないと思いますピッピ(90%は使ってないということです、せっかくなら100%美味しいコーヒーがいいですよね) なのでコーヒーを淹れてるには、入りませんDOWNやめてください。

次はやかんで淹れてますっと言う方は、まずまずですぬふりん

ここからがポイントですキラキラ今日のわかってもらいたいとこですグッ

やかんとコーヒーポットの違いは肯く注ぎ口が重要ですOK

せっかく、自分で淹れている方でもお湯が一定にしない限り美味しいコーヒーは淹れられません絶対!!

何でも基本があります、我流では美味しくはありませんムスッ



やかんと違って、注ぎ口がシャープになっていますOK

こんな感じで注ぎ口がなっていないかぎりお湯は一定はしません、美味しいコーヒーは淹れれません!

なのでやかんや、電気ポットでは美味しいコーヒーを飲んでいる、私は珈琲通、こんな方はちょっと話に正直なりませんDOWN間違ってますDOWN


しかしコーヒーはあくまでも趣向品です肯くそれで美味しいと言われたらそれまでですDOWNそれをいかに今より美味しいコーヒーを1杯でも飲もうと思われるなら器具というのも必要になってきます。せかせかして淹れたコーヒーを1杯、我流全開の適当なコーヒー1杯、せっかくなら本当に美味しいコーヒーを1杯飲んでもらいたいです。

ながなが書きこんだんですが、珈琲専門店の気持ちと思ってください、より美味しいコーヒーへのこだわりでしたパチパチ
  

Posted by ゆたさん at 18:07Comments(3)コーヒー

2010年06月27日

家族風呂 はなみずき ②




















はなみずきさんに行ってきましたダッシュまぁ朝から調べていったわりには、道がわからず迷ってしまいましたDOWNうちの姫にまた怒られちゃいましたガーン結局電話して聞いちゃいましたピカッ定員さん感じがすごくよく助かりました!!ありがとうございますブー


植木インターから約5分ですぎゃー自分が道を説明するよりここで覗いてください⇒http://hanamizuki.in/


かなりいい感じの家族風呂でしたパチパチ料金もそんなに高くなく、時間によって金額が変わってくるみたいです!!お客さんもいっぱいで自分達も少し待ちましたピッピ



←でもここでビックリアウチ
ここが待合室です、クーラーが効いてる待合室もあったのですがこっちにしましたグッ囲炉裏があって感じのいい待合室ですキラキラ娘もお気に入りで足跡をブランブランして遊んでました音符




少し待って順番が来たので部屋に入っちゃいましたキラキラ



いかがですか??

景色も最高でゆっくり疲れをほぐせましたピカッ

かなりオススメですパンパン

たまにはこんなゆっくりお風呂にはいって大満足です肯く殿様気分、満喫しました肯く

その後、サンピアンで買い物しちゃいました、、、、、、、娘だけ怒




アンパンマンをゲットクラッカーこの前もらったギフト券で購入し
ましたダッシュ彼女はアンパンマンをアンマって叫びながらべビザラスをはしゃいでいましたブー気にいってくれたでしょうか??








が、、、、、、、、、ブログのお邪魔ムシをしていますピッピ

頼むからアンマで遊んでくださいガーン
  

Posted by ゆたさん at 19:59Comments(2)ファミリー

2010年06月27日

家族風呂 はなみずき ①

















ねた坊親子はまだ寝ていますぎゃー今日は家族風呂に行こうと計画中グッ植木にある  はなみずきさんにいこうかなぁUP1人でルート検索していますブー

あ、娘が夢みて起きた雷

こらぁー大変だパソコンを、、、、、早く書きこもピッピ

いやいや早く出発せねばガーン

そうそう、AREA PLUSさんの所が24周年記念SALE中⇒http://areaplus8467.otemo-yan.net/覗いてくださいね キラキラ  

Posted by ゆたさん at 10:40Comments(0)ファミリー

2010年06月26日

奥様のぜんざい





















珈琲市場の奥様が気分で、ぜんざいを常連さんのために作ったみたいですキラキラ

これが、大変で時には小豆が煮えてなかったり、甘みがたりなかったり、今日は塩を入れすぎたらしく

失敗ガーン

いつになったら成功するのでしょうかキラキラ

彼女はできあがったら早く食べさせたいらしく焦るらしいですダッシュ

けっしてメニューにない気分のぜんざいでしたパチパチ

これ以上話ちゃうと立場が悪くなるため終了しますぎゃー  

Posted by ゆたさん at 17:24Comments(0)ファミリー

2010年06月26日

SALE コーヒー豆特売




































かなり雨ですねしずく

珈琲市場に来る途中、事故があってましたDOWN雨だと視界も悪くなるし、渋滞してきたら、信号など甘くなってしまいますうるうる
だぶん今日の事故もそんな感じだと思います雷皆さん気をつけて運転してくださいねピッピ


そうそう、AREA PLUSさんの所が24周年記念SALE中⇒http://areaplus8467.otemo-yan.net/覗いてくださいね  

Posted by ゆたさん at 11:33Comments(0)珈琲市場

2010年06月25日

新MENU開発中②クリームあんみつ



















新メニュー開発中ですピッピ

こんなの作ってみましたチョキクリームあんみつに黒蜜をたっぷりかけてみましたキラキラ2010年バージョンですガーンいかがでしょうUP

今回、いつもと違って和をイメージして作成中ブーホイップの下手さがDOWN

でも、嫌ですねデジカメで撮るとハッキリわかっちゃうDOWNなんかこんな時センスのなさが悲しいですうるうる

泣いてても仕方ない仕事しょ音符
  

Posted by ゆたさん at 19:22Comments(2)SWEET

2010年06月25日

サヤさんと花ゆきさん





















本日はサヤさんと花ゆきさんがランチに来て頂きましたグッありがとうございますUPアウチ

ハンバーグとパスタをオーダーして頂きましたキラキラいかがだったですかブー

忙しい中、珈琲市場を選んで頂き感謝、感謝パチパチ

雨でムシムシして何かダルイ日ですが、ガンバロくすんでもサッカーの見すぎで寝不足、、、、、、、、5時すぎまで頑張っちゃったので明日ぐらい相当キツイような、、、、、、、、、、、、、DOWNでも、日本カッコよかったピカッ  

Posted by ゆたさん at 12:55Comments(4)珈琲市場

2010年06月24日

可愛いお客様






































今週のオススメはMILDブレンドです音符



コクと甘みのあるブレンドになってますキラキラ

社長によると、デザートやパンなどと一緒に飲んで頂きたいコーヒーだそうですニヤリ

通常¥450を⇒¥330(税抜き)ですピカッ

かわいいお客様ですダッシュ








岡崎先生の所のワンちゃんですブー

かっこよく写真に写ってくれましたUP

先生はご自宅でマイハウスレストランをされてますブー









息子さんがブログを書いていらっしゃるんで紹介しますパチパチhttp://foodpia.geocities.yahoo.co.jp/gl/homemade_dish_men

安心して美味しい料理が食べれますパチパチオススメです肯く  

Posted by ゆたさん at 16:13Comments(0)コーヒー

2010年06月23日

フロランタンスティック作っちゃいました





































あじさいが綺麗な季節ですね桜

っとかいうけで、実際は花のことあんまりわかりません、、、、実はアウチ

でも綺麗だなぁーて思えただけでもグッ

自分に余裕が出来たかな???


なーてねべークッキー焼いたので調子のりましたうるうる


今回のできはどーでしょう??







ぼちぼちですかねぇUP


詳しいレシピは5月27日⇒http://yutaka5014.otemo-yan.net/e316414.html読んでください!!

  

Posted by ゆたさん at 19:55Comments(5)SWEET

2010年06月23日

常連さん⑧




















還暦コンビですグッ

とにかく仲良し、尊敬しますぎゃー

でも、この2人還暦にはぜんぜんみえませんキラキラ元気よすぎUP

ちなみに、今日はハンバーグランチを食べていただいてます肯く

この2人には、サッカーくじとロト6は絶対にあたってほしくなーーーーーいムスッ

でも、この前サッカーくじで当たったらしいですDOWN

5等と4等ガーン

あーーーー自分に当たらんかな??まず買わんと意味ないかぁDOWN

では、仕事します!!夢は6億でしたパチパチ  

Posted by ゆたさん at 12:14Comments(0)ファミリー

2010年06月22日

新MENU開発中



















新MENU開発中アウチ

悩んでますDOWN

今のMENUにあきたので悩んでますうるうる

でもUP 写真のが1つ完成したので紹介しますキラキラ

黄桃とバニラアイスのワッフル
            メープルシロップ掛けに水出し珈琲のセットピカッ

いかがでしょう??

この後、思い浮びませんDOWN

デザートMENUDOWNどうしょガーン

和風系であんみつ??それから、抹茶白玉??それから、、、、、、、、、

これじゃいつもどーりだピッピ

何か考えなければダッシュ

まぁアイス珈琲でも飲もっとげんなり
  

Posted by ゆたさん at 17:09Comments(8)珈琲市場

2010年06月22日

牢屋のマスター


王様の牢屋のマスターグッが遊びに来てくれましたダッシュ

日赤の病院に治療に来たみたいでよってくれました肯く

最初にバイトしたのが始まりで今があるって感じですブー感謝、感謝パチパチ















この前、福岡に行ってきたらしく頭に怪我した帰ってきたみたいです困ったな笑えますキラキラ

ワインの飲みすぎらしいです焼酎















マスターの店のホームページ??ひごナビに載ってたので紹介しますピカッhttp://www.higonavi.net/shop/shop.shtml?s=93






夜は開いてますパー

遊びに行ってくださいアウチ

オススメですグッ

  

Posted by ゆたさん at 14:15Comments(0)ファミリー

2010年06月21日

お勉強(ドリッパーについて)



今日はお勉強アウチ最後まで読んでくださいねグッ

コーヒーのドリッパーは大きなメーカーは2種類ありますコーヒーカリタとメリタここにわって入ってきたのが1つ穴のハリオです!このことについて書き込みますダッシュ

No.01株式会社カリタ
1958年、東京日本橋で有限会社カリタを創業。喫茶店ブームに乗って業務用コーヒー機器で業績を伸ばす。名古屋、大阪、札幌等への支社・営業所開設にしたがい、家庭用コーヒー機器販売にも参入。1980年代からは欧米の高級コーヒー機器の輸入業務を開始した会社です。



No.02メリタ・ジャパン株式会社
1908 年、ドレスデン市に住む主婦メリタ・ベンツ(Melitta Bentz、ぎゃー1873年-1950年)により発明された「ペーパードリップシステム」(ろ紙を使うコーヒー抽出法)をもとに設立されたM.Benz社が前身。
ペーパードリップの画期的なアイデアはドイツ国内で直ぐさま反響を呼び、1912年にはコーヒー用ドリップペーパーを本格的に生産するための工場を建設。メリタの死後は息子のホルストが会社を引き継ぎ、ドリップシステムに更に改良を重ねた。結果、現在で円錐形のフィルターを完成させた会社です。

No.03ハリオグラス株式会社
創業 1921年10月耐熱ガラス食器・家庭用品の企画・製造・販売理化学・ 耐熱食器用ガラス素材自動車用ヘッドレンズ各種工業用・ 医療用ガラス素材の開発・製造の会社です。


今までのドリッパーはカリタとメリタが有名でしたが最近になってハリオが注目されはじめましたパチパチ

カリタのサバーは3つ穴キラキラちなみにメリタも一緒ですグッ
珈琲市場ではカリタを使ってますよブー
個人的には、カリタ派ですエヘッ
抽出の時のコーヒーの落ち具合が、他には真似出来ない!!
コーヒー通にはオススメですキラキラ
理想的なサーバーだと思います音符



ハリオのサバーは1つ穴ピカッ

基本的にコーノー式円錐ドリッパーに似た感じです。(コーノー式については後日書き込みますうるうるサイフォンの有名どこです)
コーノー式に比べハリオの方が若干、背が高く穴の大きさが大きくなっていて、最大の違いはスパイラルリブというドリッパー内部にリブを高く上部までのばしている点です。ハリオグラスのホームページの説明によれば、ドリッパーの形を「円すい形」にすることによりよりネルドリップに近い抽出になり、ドリッパー底面の「大きいひとつ穴」をあけたことから、抽出速度を変化させる事で珈琲の味を変えることができるとありました。原理的にはどちらも同じで「よりネルドリップに近い抽出法」という点で一致していると思いますピッピ


ここで1つキラキラ
コーヒーの味を出す限定で考えた時、目で見てわかるように大きな1つ穴のハリオは抽出時間をかけないと味が出ないという欠点があるような気がします!!豆の味が出てないことになります、しかし逆に味が出ないと思って抽出する時間をかけてしまうと、不純物が出てくる事に繋がってくる恐れがあります、例を上げると苦味のあるコーヒーになので簡単に言うとハリオは難しいかなピッピシャレテルとは思うんですけどねブー

結局、どっちがいいのって聞かれたらカリタ、メリタをオススメすると思います。

でも、けしてハリオが悪いわけではありません、最終的には好みです肯くしかし、ドリッパーによっても淹れ方か違ってくることわかっていただけたら嬉しいですパチパチ自宅のドリッパーはどこのメーカーですか??




  

Posted by ゆたさん at 17:56Comments(0)コーヒー

2010年06月20日

山田さんちボーイ































山田さんちのベイビーですにっこり
今日誕生です!!スゲーUPさっき出産祝いに行ってきましたダッシュ

なんか懐かしく感じましたアウチうちの娘のときはと思うとピッピ早いもんですガーン今じゃ1歳になりましたニヤリうちの娘は置いといて、おめでとうございます山田さん音符






始めてみる赤ちゃんにビビッて自分が赤ちゃんになってしまいました肯く



娘、新しい友達ができてよかったねブー

でも、今日からあんたはお姉ちゃんばぃくすん大丈夫うるうる

  

Posted by ゆたさん at 21:58Comments(0)ファミリー

2010年06月20日

エコバッグget

































GETしてきましたキラキラ今日の11時半~2時だったかな??うちの娘の大好きなマックバーガーでエコバックプレゼント会があってますラブハンバーガーのエコバックでしたぎゃー雨なので従業員の方は大変そうでしたピッピお疲れ様ですブー




大好物のマックのポテトをガッツイテマスUP


相当好きみたいでモールとかに入ってるマックを見つけると速攻走って行くしだいでDOWN

最強ですグッ

今日は今からどこにつれてこうかなぁ?

雨やめばいいのになぁうるうる
  

Posted by ゆたさん at 12:35Comments(2)ファミリー

2010年06月19日

コーヒーゼリーはいかがですか??




































もうすぐ、サッカー始まりますねサッカー

ちなみに、引き分けに1票アウチ

でも、勝ってほしいなぁブー日本がんばれチョキ


暑い時のデザートはコーヒーゼリーはいかがですか??
グリコのコーヒーゼリーはガキの時結構食べたんですが、、、、ピッピ

まぁ今日は簡単に出来るので皆さんもどーぞをこめてレシピを書きたい思いますぎゃー

材料
焙煎具合が濃いコーヒー豆
珈琲市場のオススメは     赤煉瓦
アイスコーヒーでも美味しいコーヒーですキラキラ

熊本市に赤煉瓦さんで使ってもらってるコーヒーです⇒http://aka-renga.jp/



この赤煉瓦を淹れてゼラチンをいれて冷蔵庫で固めてOK

あら、これじゃ説明になってないですねアウチ

すいませんべー

コーヒー600cc
ゼラチン8g
この感じがぷるるんですキラキラ
写真みたいに、バニラアイスをトッピングするとグッ
1度お試しくださいアウチ
  

Posted by ゆたさん at 17:58Comments(2)SWEET