2010年06月28日
美味しいコーヒーへのこだわり(ポットについて)
お客様がコーヒー豆を購入される時にお話するのがどーやって淹れられます



あえてポットってタイトルに書いた理由は、やかんでは美味しいコーヒーは飲めません

こんな方もいらっしゃいます





次はやかんで淹れてますっと言う方は、まずまずです

ここからがポイントです


やかんとコーヒーポットの違いは


せっかく、自分で淹れている方でもお湯が一定にしない限り美味しいコーヒーは淹れられません絶対

何でも基本があります、我流では美味しくはありません

やかんと違って、注ぎ口がシャープになっています

こんな感じで注ぎ口がなっていないかぎりお湯は一定はしません、美味しいコーヒーは淹れれません!
なのでやかんや、電気ポットでは美味しいコーヒーを飲んでいる、私は珈琲通、こんな方はちょっと話に正直なりません


しかしコーヒーはあくまでも趣向品です


ながなが書きこんだんですが、珈琲専門店の気持ちと思ってください、より美味しいコーヒーへのこだわりでした

Posted by ゆたさん at 18:07│Comments(3)
│コーヒー
この記事へのコメント
はじめまして!
自分の分一杯は
結構ポットから…
なんてやってました。
せっかく飲むなら美味しく…デスネ
自分の分一杯は
結構ポットから…
なんてやってました。
せっかく飲むなら美味しく…デスネ

Posted by ナツ at 2010年06月28日 18:40
何度もごめんなさい。私のは電気ポットです

Posted by ナツ at 2010年06月28日 18:42
ナツさんコメントありがうございます!
電気ポットはやめたがいいですよ、出来ることなら美味しくを頑張ってみてくださいお願いします!
電気ポットはやめたがいいですよ、出来ることなら美味しくを頑張ってみてくださいお願いします!
Posted by ゆたさん
at 2010年06月28日 18:47
