QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ゆたさん
ゆたさん
住所 熊本市長嶺南4-10-50
TEL  096-381-0510
営業時間 10:00~20:00
[ランチ]
11:30~14:00
店休日 日曜日、祝祭日
(祝祭日の土曜日は開店)
駐車場 4台

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年06月28日

美味しいコーヒーへのこだわり(ポットについて)



















お客様がコーヒー豆を購入される時にお話するのがどーやって淹れられます!?問いかける時があるのですがコーヒーメーカーで淹れますという方50%ぐらいで後は自分でコーヒーを淹れる方が50%ぐらいいらっしゃいますキラキラ今日は自分で淹れられ50%の方にコーヒーをおいしく飲む方法について今日は書き込もうと思いますにっこり

あえてポットってタイトルに書いた理由は、やかんでは美味しいコーヒーは飲めませんガーン

こんな方もいらっしゃいますガーン電気ポットを押しながらコーヒーを淹れてる器用な方DOWNたぶんそれは、淹れてるというか流してるか浸してるが正解ですげんなり決してコーヒー豆を10%も引き出してない、使ってないと思いますピッピ(90%は使ってないということです、せっかくなら100%美味しいコーヒーがいいですよね) なのでコーヒーを淹れてるには、入りませんDOWNやめてください。

次はやかんで淹れてますっと言う方は、まずまずですぬふりん

ここからがポイントですキラキラ今日のわかってもらいたいとこですグッ

やかんとコーヒーポットの違いは肯く注ぎ口が重要ですOK

せっかく、自分で淹れている方でもお湯が一定にしない限り美味しいコーヒーは淹れられません絶対!!

何でも基本があります、我流では美味しくはありませんムスッ



やかんと違って、注ぎ口がシャープになっていますOK

こんな感じで注ぎ口がなっていないかぎりお湯は一定はしません、美味しいコーヒーは淹れれません!

なのでやかんや、電気ポットでは美味しいコーヒーを飲んでいる、私は珈琲通、こんな方はちょっと話に正直なりませんDOWN間違ってますDOWN


しかしコーヒーはあくまでも趣向品です肯くそれで美味しいと言われたらそれまでですDOWNそれをいかに今より美味しいコーヒーを1杯でも飲もうと思われるなら器具というのも必要になってきます。せかせかして淹れたコーヒーを1杯、我流全開の適当なコーヒー1杯、せっかくなら本当に美味しいコーヒーを1杯飲んでもらいたいです。

ながなが書きこんだんですが、珈琲専門店の気持ちと思ってください、より美味しいコーヒーへのこだわりでしたパチパチ
  

Posted by ゆたさん at 18:07Comments(3)コーヒー