2010年11月05日
くまもと物産フェアに明日より出展します♪

明日より、2日間グランメッセでイベントがあります
珈琲市場も出展していますので
遊びにきてください
で
今ブースを作ってきました
社長があーでもない
こーでもないって一人悩んでいます
まぁ最終的にはいつもどーり
ごちゃごちゃするんですけどね
いちよう、完成系がこんな感じです
こくのある「珈琲通」
香りの「キリマンジャロAA」
甘みの「モカブレンド」
今回はこの3種類がオススメで販売します
モカブレンドに関しては正直、赤字価格ですね
少々、みえがはいってます(笑)
で
今回のオススメ品として
100g 3個セット(各1種類)
1000円で販売いたします
ぜひ、お近くの方は遊びにきてください
珈琲のドリンクも販売しています
美味しいコーヒーはいかがでしょうか??
さぁ、ガンバルべ
2010年11月04日
おうちカフェのオススメ♪(ドリップポット・ウッドネック)
今、急激にはやっている

「おうちカフェ」
自宅で休みの日や、時間がある時など、本格的にコーヒーを飲みたい
そんな方が今、急激に増えています

今回は、常にコーヒーメーカーでコーヒーを飲んでいる方におすすめ

休日にこんなのどーですかという提案です
「天然素材で本格珈琲」
ドリップポット・ウッドネックの紹介です

よく、昔喫茶店などで使っていたネルドリップ
ネルドリップとは紙フィルターではなく、布をつかって珈琲を淹れる珈琲のことです
*この「ネル」はネルシャンのネル布(羊毛織布)のことを言います
我こそは珈琲通という方にオススメの商品です

ネルドリップは珈琲のコナがドリッパーでおさえられない分十分に膨らみ珈琲のうまみを存分に抽出出きるのが特徴です
ただ
利点ばっかりではありません

普通このドリップポットを売りたいならここでやめるのですが
ココからは悪い点を話します
手入れがネックです
布がちゃんと手入れをしないとすぐカビの原因になる所がやっかいです

使ったあとにちゃんと手入れをすれば、本当に美味しく珈琲が飲めます
ネルの特徴は使えば使うほど味わいがまします

で、正直かっこよかです

こんなので珈琲淹れたしゃれとるですよ

なので、今回はネルドリップを紹介したんですけどね
ちなみに金額は¥3000(¥3150)
ほしいなぁと思われた方コメントまってます
2010年11月03日
フリザーブド・フラワー
花のことは正直、わからないんですが

いつ見ても綺麗だなぁ~っと思うキルシュさんの紹介です

元、お花屋さんで,ただ今自宅でフリザーブド・フラワーの先生をされています

今日は配達と珈琲豆を買いに来ていただきました

お土産で↑のフリザーブド・フラワーを頂いちゃいました
有難うございます

母と話していたので

明るいキルシュさんをしれっと

ブログに載せようって思ったのに
気付かれてしまいました

残念

なので、ポーズをとってもらいました

キルシュさんプレゼントまで頂き有難うございました

次会うときは半年後ですかね

2010年11月02日
コレ、なんでしょ??
これ、なんだかわかります???
これは、焙煎する前の珈琲豆
生豆です
コーヒーは、この生豆を焙煎して、皆さんが思っている珈琲豆になります
↑皆さんが思っているコーヒー豆(茶色っぽい色)
今日はこの、生豆についてブログします
生豆は呼び方は、「なままめ」、「きまめ」と呼ばれています
生豆の色が薄いグリーン色してる所から、グリーンコーヒーと呼ぶこともあります。

↑これはコーヒーの実です
生豆は、この実(果実)から果肉と内果皮を取り除いた状態が生豆です。(厳密には、種子そのものではなく胚乳と発芽をあわせた部分)
この生豆を商社から仕入れて焙煎しています
本当は10月1日にブログしないといけなかったのですが、、、、、
なんでこんな事を言うかといいますと
毎年生豆は、10月1日を初日として計算されています
これをニュークロップと呼ばれています
コーヒーショップの皆さんはよくこの10月1日をコーヒーの特売日にされる所が多くあります
言葉だけでも覚えてくださいね
10月1日を過ぎた珈琲豆をカレントクロップ
前年度収穫された珈琲豆をバーストクロップ
前年度以降前の珈琲豆をオールドクロップ(現在ではほとんど入手ができません)
今日は生豆の事についてでした
いかがでしょう??
自分が書きたいことばっかり書いたので解りにくいかもしれませんが
お許しを
2010年11月01日
久々まさぁ~の登場
土曜日、せっかく花麟さんが食事に来てくれたのに
自分の祝のブログを書きたいばっかりに

花燐さんの紹介するのを忘れてしまいました
ごめんなさい、花麟さん

遅くなりましたが、この場を借りて花麟さんの紹介をさせてもらいます
花麟サンのブログはコチラ⇒http://karin.otemo-yan.net/
女性の方にはぜひ、見て頂きたいブログです
お肌にお悩みのアナタぜひ、花麟さんのブログを読んで見てくださいね




今日は
久々まさぁ~が遊びに来てくれました

早いもので④ヶ月
すくすく成長しています

すくすく成長しています

首が完璧にすわりました

この前までのまさぁ~は⇒http://yutaka5014.otemo-yan.net/e375654.htmlお好み焼きバージョン
⇒http://yutaka5014.otemo-yan.net/e347095.html首がすわる前のまさぁ~
最近は少しおしゃべりが出来るようになりました
自分の娘の時はそんな余裕がなく

うちの姫と毎日必死に娘を育てていたので
なんか懐かしく
思い出して、涙が少しでそうになりました

まさぁ早く大きくなってうちの娘と遊んでね

2010年10月30日
面白い!!このプレゼント★
今日、ランチを食べに来たお客様でお皿をさげる時
面白いものみつけました

↑気になりません??
祝??
これなんですか?って聞いたらそのお客様が誕生日だったために
お友達からのプレゼント(タバコのプレゼントだったみたいです)をもらったって教えてもらいました

ほんとちょっとした、気配りこのプレゼントはいいなぁって思いました
なおかつ、ただはいって渡すんでなく
この祝!!を書く所が面白いと思い急ぎブログしました

これ、今度からタバコをすってる方に!もし、いいこと(誕生日など)などあった時は
使おうって思いました

皆さんもこのちょっとした気配りって大事にしたがよかですよ

オススメです

祝

2010年10月30日
SALE コーヒー豆特売
おはようございます

今日は珈琲豆のセールです

寒くなってきました

寒い日にはやっぱりホットコーヒーで

オススメはグアテマラSHB(http://yutaka5014.otemo-yan.net/e363219.html)口当たりあっさりなのに味わいがあるコーヒー


さぁ仕事しょ

2010年10月29日
迷惑!!
なぜか毎週金曜日だけアクセス数がぐ~っとあがっちゃいます??
不思議だ、、、、、、
みてる人ありがとう

頑張れます

なんて、思いながらパソコンで仕事していたら
隣でひばりのような声でぴーぴせからしか人が横におって
仕事になりません
困ったもんです
月末なのに
助けて
さぁ負けずに仕事します

2010年10月28日
外観の写真
夜の珈琲市場はこんな感じです

暇だったので
外観に写真撮ってみました
来週は、クリスマスバージョンにかえようかなぁって思っています
かなり冬らしくなってのですが
びっくり

台風が日本にきてるらしいですね
今頃??
久々です

看板犬
ココちゃんです
珈琲市場にきてはや②ヶ月
少し大きくなりました
産まれて約3ヶ月
犬さんは③ヶ月で人間の何才ぐらいなんですかね??
さぁ仕事しょ

2010年10月27日
グラタン始めました
今日はランチの紹介です

ランチ時間はAM11:30~PM14:00まで
日替わりでいろいろやってます

最近、寒くなってきたので、↑写真のグラタンを始めました
シーフードとキノコをたっぷり使って作ってみました

サラダ・フォカッチャ(ピザ生地のパン)・コーヒーのセットです
¥950(¥998)です

さむ~い時はグラタンで暖まりませんか??
今日の後のランチは

パスタ (厚切りベーコンとほうれん草のトマトソース)・前菜風生春巻き(人気NO1)・コーヒー¥900(¥945)
サンドイッチ ベーコンエッグサンドor生ハムチーズサンド・グリーンサラダ・コーヒー¥850(¥893)
鉄板焼き 手作りハンバーグorチキンステーキ・生ハムサラダ・ライス・コーヒー¥1000(¥1050)
ドリア なすとガーリックウインナーのカレードリア・グリーンサラダ・コーヒー¥950(¥998)
最近のオススメはペアコース

2人で¥2400(¥2520)
お昼にちょっと贅沢なランチをって事で始めました
気まぐれサラダ
パスタ
ピザ
デザート
コーヒー
のセットです
色々日替わりでメニューが変わります、お近くの方ぜひ遊びにきてくださいね
お待ちしております

2010年10月26日
娘が遊びに来てます♪
今日は娘が遊びに来ています

ママが歯医者のためババ様が子守をしてくれています

うちの娘は最近、言葉を話すようになったのですが

ぱぱ、まま、じ~じまでは完璧なんですが

バァちゃんだけはいえません

なぜかといいますと

最初ババ様が自分の名前でたーちゃんとか

呼ばせようと努力をしていたみたいで
自分達はばぁちゃんといっていたので

それが合体して

うちの娘は今ばぁたんと呼んでいます

いつになったらばぁちゃんと呼ぶんでしょうか

楽しみです

2010年10月25日
クリスマスグッズ①
こんにちわ

昨日は大好きなミスターマックスで買い物をした2代目です

そろそろ、忘年会シーズン




今年はなにを買おうかな

先日、コストコに行った時にクリスマスのリースを買ってきたんですが
ただいまかなり気に入ってます

ので、自慢がてらブログしました

椅子②脚ぐらいのでかさ

いいでしょ!!
宣伝です

忘年会の予約よろしくお願いします

予算に応じて色々やってますのでお問い合わせください

2010年10月23日
SALE コーヒー豆特売
おはようございます

昨日はT小川こと小川先生⇒http://yutaka5014.otemo-yan.net/e358142.htmlが夜、予約を頂いたので一日追われまくってました

さぁ今日は珈琲豆のセールです

みなさん遊びに来てくださいね

昨日のパーティ紹介です

ありがとうございました

2010年10月20日
珈琲教室夜の部②
珈琲教室、夜の部です
生徒さんのお土産でパンとなしをを頂きました
ありがとうございます

なしを持ってきてくれたマドンナにサンドイッチにしてプレゼント
してみました
特別ゲストです
今日は仕事帰りに、直さんがよってくれました
昼の部で焙煎風景を
出来なかったので、夜の部はバッチリ撮れました

焙煎機に火をいれてる所です
珈琲豆は1度釜を温めて生豆を投入します
1回に約20分ぐらいで皆さんが思っている珈琲豆の色になります

その間にドリップの練習です
みなさん色々コツがあるので人のをみて勉強しましょうね
みなさんがドリップ練習の時焙煎機の担当はこの方

スペシャルゲスト直さんです
頑張って焙煎しといてください
今日はこの焙煎したての珈琲豆をお土産にみなさんにプレゼントしてみました
夜の部のみなさんお疲れ様でした
後、直さん今日はお疲れ様でした
さぁみなさん明日も頑張りましょう
では

生徒さんのお土産でパンとなしをを頂きました


なしを持ってきてくれたマドンナにサンドイッチにしてプレゼント


特別ゲストです

今日は仕事帰りに、直さんがよってくれました

昼の部で焙煎風景を


焙煎機に火をいれてる所です

珈琲豆は1度釜を温めて生豆を投入します

1回に約20分ぐらいで皆さんが思っている珈琲豆の色になります

その間にドリップの練習です

みなさん色々コツがあるので人のをみて勉強しましょうね

みなさんがドリップ練習の時焙煎機の担当はこの方

スペシャルゲスト直さんです

頑張って焙煎しといてください

今日はこの焙煎したての珈琲豆をお土産にみなさんにプレゼントしてみました

夜の部のみなさんお疲れ様でした

後、直さん今日はお疲れ様でした

さぁみなさん明日も頑張りましょう

では

2010年10月20日
珈琲教室(昼の部)②
珈琲教室が今日はあってます








AREAさんのブログ⇒http://areaplus8467.otemo-yan.net/覗いてみてください

さぁ珈琲教室に戻ります

今回は、まず生豆を皆さんが思っている珈琲豆に(茶色かなぁ)なるまでのお話で、焙煎を1回見て頂くことにしました

焙煎している間にドリップの練習

今回は先輩チームを指導させて頂きました。
感想は、、、、、、、、、
姿勢が良くなりました

淹れるときに、少しぐらい余裕が出てくるときなので
初心を忘れずがんばってほしいです

先輩達は

我流になりがちになってしまいますのでご注意を

って指導していたら肝心な焙煎機の写真を撮り損ねてしまいました


夜の部のときに焙煎機は紹介します

今回のデザートは昨日頑張って作ったガトーショコラです

なかなかしっとりして評判が良かったので嬉しいかぎりです

なかよしコンビ発見したので写真撮っちゃいました
昼の部の皆さんお疲れ様でした

さぁ夜の部の皆さんの用意をしたいと思います

では

2010年10月19日
なかよしこよし

募集中です

明日のコーヒー教室



最近、知り合いが多く遊びに来てくれたので紹介します





続きまして





この2家族





そんな2家族の紹介でした

2010年10月18日
コロンビア・スプレモ
いやいや、昨日は甥っ子とご飯を食べに行ったので疲れました

やっぱ男の子は元気が違いますね




お願いだから、明日は暑くなりませんように


今週はコロンビア・スプレモの紹介です


コロンビア・スプレモは標高1,700~1,850mの山肌で栽培されていて、強い海風とアンデスよりの山風に育くまれ、厳しい自然環境の中で生まれ、寒暖差の大きさにより高品質コーヒーの栽培には適します。特徴は、マイルドさが誇張し、雑味無く、滑らかな深い味わいと香りコーヒーが苦手なお客様にも1度飲んでもらいたい珈琲豆です

コロンビアやサントス(http://yutaka5014.otemo-yan.net/e372435.htmlサントスの説明が載ってます)などはブレンドにも相性がよく、ブレンドする時には欠かせない珈琲豆です←の写真でわかるようにコーヒー豆の粒はかなり大粒です

コロンビア・スプレモの紹介でした、値段的にも手ごろです





美味しいコーヒーはいかがですか??
2010年10月16日
2010年10月12日
甥っ子の運動会
甥っ子の運動会を見に行ってきました

前日はあいにく雨で中止



やっぱ保育園の運動会は可愛いですね



弁当タイムです

三段あった弁当箱のおかず部分を一人で食べるっていいはじめ、おかず戦争が勃発してしまいました
おかず

なぜかタオルで遊んでいる娘です

今回はあまり出番がない娘です

でも、よーい、どん


最後は可愛く踊ってました

甥っ子お疲れさまでした

2010年10月09日
とうとう買っちゃいました
とうとう、買ってしまいました

隣のローソンに行くたびに





だって喉のかわきにはやっぱビールでしょ

さぁいただきます
