QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ゆたさん
ゆたさん
住所 熊本市長嶺南4-10-50
TEL  096-381-0510
営業時間 10:00~20:00
[ランチ]
11:30~14:00
店休日 日曜日、祝祭日
(祝祭日の土曜日は開店)
駐車場 4台

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年10月20日

珈琲教室夜の部②

珈琲教室、夜の部ですヒヨコ

生徒さんのお土産でパンとなしをを頂きましたお願いありがとうございますダッシュ





なしを持ってきてくれたマドンナにサンドイッチにしてプレゼントプレゼントしてみましたアウチ



特別ゲストです!!
今日は仕事帰りに、直さんがよってくれましたブー







昼の部で焙煎風景をカメラ出来なかったので、夜の部はバッチリ撮れましたクラッカー


焙煎機に火をいれてる所です爆発

珈琲豆は1度釜を温めて生豆を投入しますブー

1回に約20分ぐらいで皆さんが思っている珈琲豆の色になりますグッ






その間にドリップの練習ですコーヒー

みなさん色々コツがあるので人のをみて勉強しましょうねチョキ






みなさんがドリップ練習の時焙煎機の担当はこの方ぎゃー


スペシャルゲスト直さんですキラキラ

頑張って焙煎しといてくださいダッシュ


今日はこの焙煎したての珈琲豆をお土産にみなさんにプレゼントしてみましたキラキラ



夜の部のみなさんお疲れ様でした肯く

後、直さん今日はお疲れ様でしたOK

さぁみなさん明日も頑張りましょう音符

ではUP  

Posted by ゆたさん at 20:57Comments(0)珈琲市場

2010年10月20日

珈琲教室(昼の部)②




















珈琲教室が今日はあってますUP昼の部の皆さんですキラキラっとその前にAREAさんが遊びに来てくれましたブー焼酎もってぎゃーあざぁ~す肯くココちゃんに会いに来てくれましたダッシュお母さんが手術だったらしいですが無事すんだのかなぁ??でもAREAさんも体調悪そうだったけど、、、、、、、大丈夫アウチ早く良くなればいいのにグッ

AREAさんのブログ⇒http://areaplus8467.otemo-yan.net/覗いてみてくださいチョキ

さぁ珈琲教室に戻りますピカッ

今回は、まず生豆を皆さんが思っている珈琲豆に(茶色かなぁ)なるまでのお話で、焙煎を1回見て頂くことにしました流れ星

焙煎している間にドリップの練習コーヒー

今回は先輩チームを指導させて頂きました。

感想は、、、、、、、、、

姿勢が良くなりましたキラキラ

淹れるときに、少しぐらい余裕が出てくるときなので

初心を忘れずがんばってほしいです足跡

先輩達はニヤリ

我流になりがちになってしまいますのでご注意をOK





って指導していたら肝心な焙煎機の写真を撮り損ねてしまいましたピッピわー

夜の部のときに焙煎機は紹介しますアウチ

今回のデザートは昨日頑張って作ったガトーショコラですケーキ

なかなかしっとりして評判が良かったので嬉しいかぎりですUP


なかよしコンビ発見したので写真撮っちゃいました



昼の部の皆さんお疲れ様でしたグッ

さぁ夜の部の皆さんの用意をしたいと思いますブー


ではチョキ  

Posted by ゆたさん at 17:53Comments(0)珈琲市場