2011年02月05日
SALE コーヒー豆特売
ど~も、くまモンです。
いやいや2代目です

昨日ぐらいから少し寒さがやわらいできましたね

明日は娘を公園にでもつれていこうかなぁ

昨日ビール職人さんが遊びにきてくれるかなぁと思ってお待ちしていたのですが、、、、、、
また来週まっとこぉ

さぁ今日は、珈琲豆のセールの日です

熊本から鮮度のあるコーヒーを皆さんに飲んでもらいたい

ぜひ、珈琲市場に遊びにきてくださいね
ではぁ
2011年02月04日
2月限定!!
ど~も2代目です

今日はランチの紹介です

2月限定で
毎週、金曜日ランチを食事された方限定で
食後のデザートサービスしちゃいます

↑PASTAランチ
本日はきのこと揚げナスのボロネーゼ

後、前菜風生春巻きとコーヒーのセットです

¥900(¥945)
これに

ついてきちゃいますデザートが

今回はチーズケーキにイチゴをトッピング!
いかがでしょう??
くまモンもビックリ

ぜひ、金曜日のランチにお越しくださいね
ではぁ~
2011年02月03日
お土産で、試飲会してます。
どーも
2代目です

コーヒー教室の生徒さんが、神戸にお出かけして
お土産に
神戸のコーヒー屋さんの珈琲豆を買ってきてくれました

日々、勉強
今試飲会をしています

このパッケージいい感じでした。
結構、深煎りで飲みごたえがありました
勉強、勉強
こちらは老舗のコーヒー屋さんです。
コチラも飲みごたえがありました
また、こちらも勉強、勉強
こーやって飲む機会があまりないので刺激になりました。
珈琲市場も熊本から鮮度のあるコーヒーを提供できる用
毎日がんばりたいと思います。
ではぁ~くまモンに宜しく
2011年02月02日
コーヒー教室、夜の部です♪
ど~も2代目です。常連さんとくまモン話してたら
夜の部になっちゃいました

コーヒーのお勉強中です

みなさん、真剣でかなり、いい感じです。
こんな感じで生豆と焙煎したコーヒーを比較して
色々、お勉強しています
お、今日はサンタロサを使っているみたいです

実技中です。
うまくいったのでしょうか??
↑昼紹介したデザートです

今日は「和」でやっちゃいました

ちょっと、ちょっと

それぐらいコーヒーの勉強もしてください
生徒さん達誕生日占いで盛り上がってます

まぁたまにはいいっか(笑)
昼、夜皆さんお疲れ様でした

ではぁ~
2011年02月02日
コーヒー教室中です♪
ど~も2代目です

今日はコーヒー教室があってます

焙煎度の濃い珈琲豆の淹れ方のお勉強です。
↑の写真は、社長がお手本で1回淹れてる所です。
ココでポイント

焙煎度の濃い珈琲豆は落ちが早いのでご注意を

(でも、遅すぎると苦味が強いコーヒーにもなるので気をつけてください)
何事もタイミング

今日のNO1

姿勢もばっちり
文句のつけようがありません
今日のNO1です

皆さんマネしてみてください

デザートを食べながら反省会です。
今日のデザートは

体験教室もやってますのでぜひ1度コーヒー教室に遊びに来てくださいね

ではぁ~
くまモンは今日はどこにあらわれるかなぁ??
みなさんみつけてみてくださいね。
そうそう2月の目標

熊本で美味しいコーヒー豆屋さんは??
珈琲市場ってなるように頑張ります

今度は、ほんとうに
ではぁ~
2011年01月31日
本日は予約がはいってました♪
ど~も
2代目です

今日はばたばたでした

いつもランチに来てくれる日赤ガールのパーティがはいってました

ちょっと、早めの時間だったのでまたせてしまっちゃいました。
ごめんね


料理の写真をブログしょうと思ったんですが、、、、、
余裕なし

ケーキだけ

今日はチョコレートケーキに季節のイチゴをトッピング

今日のメニューは
前菜の5種盛り
(海老とブロッコリー、チーズとサラミ、ポテトサラダ、合鴨ロースト、豚ヒレ肉のピリ辛)
厚切りベーコンサラダ
ピリ辛生春巻き
海老とキノコのグラタン
気まぐれピザ(エッグ、揚げナス、ウインナー、トマト、オニオン)
鶏肉の和風キノコソース
パスタ(ミート、明太子)
ポテトフライ
デザート
を出しちゃいました

このお2人、かなり手伝ってくれました
感謝、感謝

では、今から片付け頑張ります
ではぁ~

2011年01月29日
SALE コーヒー豆特売
おはようございます

今日は雪ふりますかね??さっき仕入れに出かけたら


さむか

こんな時はコーヒーで温もるのが1番

今日は、珈琲豆のセールをしてます。
通常価格より25%OFF

日曜日に鮮度のあるコーヒーはいかがですか??
最近、熊本ではやっている「クマもん」熊本人ならみんなで調べてみましょう!!
クマもん応援隊
ではぁ
2011年01月28日
クッキー焼けました♪
ど~も

2代目です

熊本は天気がよかったけど、都城大変そうですね

頑張ってクッキー焼きました

さすがにお疲れモードです。
でも手作りでしか出せない味ってあると思います。なので頑張ってます

今回は、姫がかなり手伝ってくれました。直接はいいにくいのでココで
感謝、感謝

コチラ「ハチミツたっぷりフロランタンスティック」
*こだわりがあってよく売ってあるフロランタンは下の生地が厚めなんですが、それ嫌いなんで珈琲市場のは薄めです!!
コチラ「スノーボール」です。1個1個丸めるのが大変なんですが

*でへぇ


サクサク感を出す為に材料の中のあるものを1回フライパンで煎ってます。1口で食べられても結構なんですが今回から2度付けならぬ2度食べで袋の中に大量の粉砂糖をいれちゃいました(笑)やってみてください。2度食べ

フロランタン¥400(420)
スノーボール¥400(420)
コーヒーと一緒にどーぞ

昨日紹介した花さんが作ってくれた。Myカップです

昨日のブログ⇒http://yutaka5014.otemo-yan.net/e428260.html
これ自慢です、名前までいれてくれてます(笑)これでコーヒーをいつも飲んでます。
今度クマもんの絵いれてMyカップ3号をつくってもらおっかなぁ

2011年01月27日
新作入荷しました★
ど~も♪
2代目です。工房 花さんの新作が入荷しましたので紹介させてもらいます。
少し早いですが3月3日の女の子のお祭り、ひな祭り特集です

今年も、可愛らしい陶器がいっぱい揃いました

↑一輪挿しです

↑小皿です

↑茶碗系です

↑こちらも茶碗系です

↑お湯のみです。¥1100
↑手にフィットする感じのお湯のみです

↑小皿です御内裏様とお雛様のセット¥2000玄関などにちょっと飾るのいかがでしょう??
↑大皿です¥2300お煮しめなどいかがでしょう??
これ、1番のおすすめ!あえて最後に登場



ご質問、おとり置きありましたらお電話ください
数に限りがありますのでお気をつけを

クマもんは鶴屋の紙袋にも登場してました。どこそこ、登場してますクマもんは皆さん見つけてみてください。
さぁ今からコーヒーでも淹れて休憩します
ではぁ
2011年01月26日
コーヒーについて(コーヒーベルト)

最近、忙しかったので珈琲について全然といっていいほどブログしてなかったので
今日は、久々やってみようと思います

最後までお付き合いください

今回はコーヒーベルトについて

よく、珈琲は日本で栽培できないの??とかご質問頂くことがあるのですが
採れないわけではありません、実際沖縄なんかでは、栽培に成功したなどたまぁにテレビで
あるのですが


ココからが本題です。
珈琲豆の収穫で1番適している所は、、、、、、、、、、、
北緯25度

南緯25度

の間がコーヒー栽培に適している収穫場所です

↑の写真の場所になります。(残念ながら日本はこのベルトの中には、入っていません

珈琲に最適な地域はよく名前を聞くブラジル、コロンビア、エチオピアなど約70ヶ国で珈琲は栽培せれています。
美味しい珈琲豆を収穫しょと思ってら気温は約年間20度をキープ

標高が1500mの所で栽培して、降水量が多い地域が美味しい珈琲豆が収穫できる基本の条件です

まぁ日本ではとーてぇ無理な話です(笑)
ぜひ今日は「コーヒーベルト」って言葉を知ってもらったら嬉しいです。
ではぁ
そうそう今、熊本ではやっているクマもん

昨日、コンビニで旗がたってました。知らない方はコンビニでみてくださいねぇ

クマもんファンより

2011年01月25日
お誕生日!!
ど~も
2代目です。
熊本の鮮度のあるコーヒーを皆さんにをテーマに、社長はインフルエンザが完璧に
治ってない中、ある方と打ち合わせ、、、、、、社長よりその方々がうつらないか大変心配でした。
まぁ社長も大変そうでした(笑)
そんな中、こないだ誕生日だった母

誕生日ケーキを食べてないとの事
外に行く用事があったのでケーキを買って
ただ今、誕生日会をしてます

ばぁちゃんより娘の方が楽しそうです
いつ憶えたのか??彼女はちゃんとケーキって言葉をはっしてました(成長

まぁ母も喜んでたので、良かったと思います

誕生日おめでとうございます。
ではぁ~
クマもんのホームページみつけました⇒http://www.daisuki-kumamoto.com/tubuyaki/
知らない方はぜひ覗いてみてねぇ~
タグ :コーヒー
2011年01月24日
非常に疲れています
非常に疲れています
その原因は、、、、
社長のインフルエンザ感染、まだなおりません

大変困っています

ので、時間が足りません、、、、、
そんな中、うれしい事がありました
東京から熊本にあるこの珈琲市場にブログをみてお店に遊びに来てくれた
お客様が本日いらっしゃいました
かなり
うれしかったです

有難うございます、この感動を忘れず今からも頑張っていこうと思います

後、
携帯が復活しました

さぁ残りの仕事を頑張ります

クマもんって知ってます??
先日自分も初めてしりました(笑)
では
タグ :コーヒー
2011年01月20日
娘、登場★
娘がばぁ~ちゃんの誕生日プレゼントをもって
珈琲市場に登場!!
ただいまにぎやか中です

その、誕生日プレゼントの箱の中に今、入っております

悪がき全開です

そんな中1人
体調がいきなり悪くなった方がいらっしゃいます

社長はインフルエンザA型に感染してます。
自宅へ帰られました(自宅で監禁中です)
孫は相当かわいいでしょね
体調悪いくせに、孫の声だけでも聞きたいらしく
さっき電話がありました。
孫の声より、早く寝て治してほしい
2代目でした

ではぁ
2011年01月19日
本日のコーヒー教室
ど~も2代目です

本日のコーヒー教室は
焙煎度の濃いめのコーヒーを美味しく淹れるのがテーマにがんばりました

題材のコーヒーマンデリンG-1
凄く香りがよく味わいのあるコーヒーです

まず最初にマンデリンについて、お勉強して
社長がお手本に淹れて~スタート

皆さん、真剣に淹れている所をお勉強
いい感じです

まぁこれが難しい所なんですが
人が淹れてる時は簡単にみえるですよねぇ
いざ
自分が淹れるときは全然できないのが悲しい所です
コーヒーは

お昼の
誰かは
いいませんが
木い、、、、、、さん
今回は誠にどんまいです

お昼の皆さんお疲れさまでした

夜のみなさんです
今日は体験の生徒さんも参加で
楽しいひと時でした

夜の皆さんの中で
マンデリンの味をリセット(味をなくす)方が今日はいらっしゃったみたいです。
残りの生徒さんと
同じ豆、温度、タイミング、ほとんど変わりないのに
この違い

ほんと
コーヒーを淹れるのは難しいです。
人それぞれ味が違うんです
皆さん頑張りましょう

納得がいくコーヒーになるまで

本日のデザートチョコシフォン
やっぱり、納得いかなかったです
また、トライしてみたいです。
がんばるぞぉ~
昼、夜生徒さんお疲れさまでした
では

2011年01月19日
チョコシフォンケーキ★
ど~も2代目です

今日は2週連続コーヒー教室です。
そのデザートとして、チョコシフォンケーキをつくっちゃいました

今回は、板チョコをシフォンにいれてみました。
チョコの香りと、濃厚さをマッチしたケーキに仕上げたつもりです。
生徒さんお待ちしておりまーす。
ではぁ~
2011年01月18日
朝からのお便り♪

おはようございます

2代目です

今日は朝からウケマシタ!!
かなり爆笑

↑のおたより、うちの大家様の奥様から
内容に大爆笑
家族でこれはブログにのせなければぁ~となり
急ぎブログしました

ジャニコンの意味も、いっとき理解できなかった2代目(もぅ若くねーなぁと気付いちゃいました)
で
2時間かけて、手にいれたバッチです
母は今からバックにつけるらしです。
ではぁ
あー久々笑った
仕事してきます

大家様最近お会いしてないですね、たまにはお会いしたいです

ご主人様腰の具合はいかがですか??奥様、、、、、、、、、、、、
家族一同
2011年01月17日
ブルーマウンテンNO.1仕入れちゃいました★
寒かぁですね~2代目です

まず最初に
携帯こわれました

もし、御用がある方はメールか珈琲市場にご連絡ください

相手の声は聞こえるのですが、、、、自分の声がきこえないらしく、、、、
携帯病院送です
ないと、ないで不便な携帯

はやく治りますように
↑の樽は珈琲の生豆がはいってきたコーヒー樽です
実は
この樽、ブルーマウンテンNO.1しかはいってきません高級です

多くの方が生豆を購入すると樽で送ってきてると思ってますが
実は違うんです
通常珈琲豆は麻袋で送ってきます
↓
後は木箱とかでたまにあるんですが
基本
麻袋です
その高級のブルーマウンテンNO.1
コーヒーのキングですね

社長でも焙煎する時に緊張するらしです(笑)
まぁこれがまた値段が高いこと

でも人生で1回ぐらい本当のNO.1コーヒーを飲んでみたくないですか??
自分はみんなが帰ったあとこっそり飲んでます

さぁ今日も隠れて飲むぞ
贅沢な2代目でした
ではぁ~
2011年01月15日
可愛いお客さん♪
今日は可愛いお客様がご来店です

くぅ~ちゃんです
ゴールデンの赤ちゃんです

この愛らしいお顔、たまらんですね
かわいい

また、遊びにきてくださいね
あー
雪がふってきたぁ
今日は熊本も雪が積もるらしいんで、楽しみです
では~
2011年01月15日
珈琲豆のセールです★
こんにちわ~

2代目です
今日は、珈琲豆が25%OFFです

雨が降ってますが、ぜひ珈琲市場に遊びに来てくださいね。
本日、コーヒーの試飲会をやってます!!
こんな感じでお待ちしております。
寒く冷えた身体に美味しいコーヒーで暖まってください

大事な事いうのわすれてた(笑)、今日はモカブレンドにしてみました。
モカの独特な香りを楽しんでください
日曜日に鮮度のある美味しいコーヒーはいかがですか??
では
2011年01月14日
焙煎のお手伝い♪
どーも2代目です♪
今日は
焙煎のお手伝いです、今日は寒いのでロースターの前が最高です
夏は熱くって地獄なんですがね
明日は珈琲豆が25%OFFです
皆さん珈琲市場に遊びにきてくださいね
ではぁ