QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ゆたさん
ゆたさん
住所 熊本市長嶺南4-10-50
TEL  096-381-0510
営業時間 10:00~20:00
[ランチ]
11:30~14:00
店休日 日曜日、祝祭日
(祝祭日の土曜日は開店)
駐車場 4台

2010年08月18日

コーヒー教室中

コーヒー教室中




















カミナリ雷雨スゴカデスねガーン今日はコーヒー教室があっていますブー今回は、焙煎が深めのコーヒーの淹れ方についてお勉強、実践をされましたUP

ここでポイントグッ

深めのコーヒーの淹れ方について!!

まず、深めのコーヒーはだいたい黒くなったコーヒー(シティ~イタリアンぐらいのコーヒー)焙煎度について書き込んでいる日はこちら⇒http://yutaka5014.otemo-yan.net/e331389.html覗いてみてくださいアウチ

で、話をもどしますブー

ポイントはお湯の温度が低めにするって事ですUP

コーヒーは焙煎度によってお湯の温度設定が変わってきます。
基本浅煎り焙煎のコーヒーはだいたい85度~90度(コーヒーはぐらぐら沸かしたお湯は最低ですのでお忘れなく)
中煎り焙煎は82度~85度
今回の深煎りのコーヒーはだいたい80度ぐらいでOKです。
ここをくれぐれもお忘れなくピカッ

ここが重要のことですぎゃー
深煎りのコーヒーは鮮度が新しかった間違いなくコーヒーがふくれます。鮮度が悪かったり悪いコーヒー豆(低級豆)などはふくらみませんのでご注意をかなり酸化したコーヒー豆を飲んでいるってことです!!後、自家焙煎のコーヒー屋さんは、深煎りがかなり多くありますが本当に腕がある焙煎士は浅煎りも焙煎できるコーヒー店です。お近くのコーヒーショップを覗かれてみてください。大手のコーヒーチャーン店もホイップやミルクを入れるから飲めるお店がありますのが本当に美味しいコーヒーはミルクやシュガーは絶対いりませんあれは、アレンジコーヒー、デザートということを忘れないでくださいうるうる

あ、そうそう昼の方々のデザートは今日はこちらコーヒー教室中





































抹茶白玉黒蜜たっぷりがけですグッ





同じカテゴリー(珈琲市場)の記事画像
お引越しNewブログ
夜のご予約承ります♪
1DAYカルチャー
RKKカルチャーセンター祭
バタバタ(涙)
明日からのスケジュール
同じカテゴリー(珈琲市場)の記事
 お引越しNewブログ (2011-05-01 19:28)
 夜のご予約承ります♪ (2011-03-24 20:31)
 1DAYカルチャー (2011-03-23 19:16)
 RKKカルチャーセンター祭 (2011-03-22 20:05)
 バタバタ(涙) (2011-03-19 22:07)
 明日からのスケジュール (2011-03-18 20:24)

Posted by ゆたさん at 18:27│Comments(0)珈琲市場
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。