コロンビア・スプレモ
いやいや、昨日は甥っ子とご飯を食べに行ったので疲れました
やっぱ男の子は元気が違いますね疲れましたまた、1週間の始まり、さっきまで寒くなってきたのでグラタンを作ってみました明日のランチ用です!チキンとキノコをたっぷり入れてみました
お願いだから、明日は暑くなりませんようにグラタンのでが悪くなるので
今週はコロンビア・スプレモの紹介です
コロンビアは世界第3位の生産量を誇ります。国土の大半が山岳高原地帯で、地質、気候ともに珈琲栽培に適しており、恵まれた自然条件に加えて人の手によって品質検査が厳しく行われるため、コロンビア豆のクオリティーは高く保たれています。
コロンビア・スプレモは標高1,700~1,850mの山肌で栽培されていて、強い海風とアンデスよりの山風に育くまれ、厳しい自然環境の中で生まれ、寒暖差の大きさにより高品質コーヒーの栽培には適します。特徴は、マイルドさが誇張し、雑味無く、滑らかな深い味わいと香りコーヒーが苦手なお客様にも1度飲んでもらいたい珈琲豆です
コロンビアやサントス(
http://yutaka5014.otemo-yan.net/e372435.htmlサントスの説明が載ってます)などはブレンドにも相性がよく、ブレンドする時には欠かせない珈琲豆です←の写真でわかるようにコーヒー豆の粒はかなり大粒です
コロンビア・スプレモの紹介でした、値段的にも手ごろです100g¥400円ですぜひ、お試しください
これは告知です
美味しいコーヒーはいかがですか??
関連記事